ユキノシタ 薬草としての役割

ユキノシタの別名は?

下の写真、緑色の葉の上に白く雪がかかっているようにみえるのはなんだか分かりますか、これはユキノシタの花です。名前の由来にはいくつかの説がありますが、雪のような花の下に葉があることから、ユキノシタと名付けられたと言われています。


ユキノシタ
ユキノシタ
ユキノシタ
ユキノシタ


花を拡大してみてみると実は花の上の方には赤い模様があり、とてもきれいでかわいらしい花だということが分かります。

このユキノシタは山菜や生薬としても利用される植物です。葉は天ぷらにすると緑の葉が美しくおいしく食べることができます。また、漢方名を虎耳草といい、古くから人々に利用されてきた薬草です。葉の形が虎の耳のように見えることからこの名があります。

葉はやけどや虫さされに効果があるほか、煎じた葉を飲むことによって解熱、解毒効果があると言われています。雪のようなきれいな花の下にいるユキノシタですが、私も家の中ではいつも下にいます、さしずめネコノシタとでも名付けられそうです。

自然の伝道師

0 件のコメント:

コメントを投稿

関連記事を読む

中山間地域に関する本